CxImageのデモソフトを日本語化してみた

概要:
CxImageというzlibライセンスで配布されている画像処理のC++ライブラリがあります。
CxImageのライブラリを使ったデモソフトがありますが、当然のごとく英語版のみで、日本語版を作ってみました。
このデモ版は、デモ版のわりには、よくできていると思います。簡単な画像解析なら、これでできるかもしれません。
あくまで、デモ版ですから、バグもあると思いますが、ソースコードもダウンロードできるので、いろいろと試すのには便利だと思います。
PhotoShopやPaintShopProのようなレイヤの概念は持ちませんが、画像単体での解析などを行うには、PaintShopPro並の機能があると思います。
デモ版について
以下からダウンロードを実施して、適当なフォルダにダウンロードしたファイルを解凍し、
demo.exeを実行してください。(それだけです。)
対応ファイルフォーマット
- BMP, ICO, CUR, PCX, TGA, SKA, WBMP,
- GIF, animated GIF
- TIF, multipage TIF
- JPG,
- PNG,
- JPC, JP2, J2K, PGX, PNM, RAS,
- JBG,
- WMF (read only)
- RAW, CRW, NEF, CR2, DNG, ORF, ARW, ERF, 3FR, DCR, X3F, MEF, RAF, MRW, PEF, SR2 (read only)
確認していませんが、
Windows2000,XP,Vistaでは、多分、動作すると思います。
CxImageは、zlibライセンスでのゆるい縛りで公開されています。そのため、このライブラリを使って商用のソフトウェアも作成できます。
ただ、いくつかのバグらしきものもありますので、それを踏まえてご利用されるには、面白いと思います。
また、このデモは、あくまでデモです。GUIの動作的には、バグが結構あります。
日本語訳は、アバウトです。お気づきの点がありましたら、コメント欄にご記入いただけますとうれしく思います。
コメントをどうぞ