|
ウェブやソフトウェアに関するサポート&情報サイトです。サイト構築からソフトウェアの作成、利用まであなたの助けになるかも・・・・しれません。たぶん・・。
11. Wordpress, Joomla! が使えそうな無料/有料レンタルサーバーカテゴリー:基本設定 |
概要 :
今回は、少し、嗜好をかえて、最近、流行?の無料レンタルサーバーについて調べてみました。
無料レンタルサーバーで、Joomla!を実際に動かしてみました。
色々と思いつくまま調べてみましたので、少し、比較しづらいところもあるかと思いますが、
何か、今後のレンタルサーバーの導入などの検討の ... 公開日| 2009年07月01日 | 5 のコメントがあります。 |
12. JoomSEO で自動的にMETAタグを作成するカテゴリー:エクステンション |
概要 :
Joomla! では、記事の編集画面に、METAタグ(キーワード、概要)を設定するための記入欄があります。
本来、METAタグ(キーワード、概要)を設定しておけば、GoogleやYahooなどの検索サイトで、より良い検索結果を得られます。
うまく設定していれば、検索結果の上位でヒ ... 公開日| 2009年06月30日 | コメントはまだありません。 |
13. Phoca Downloadで別サイトのファイルをリンクするカテゴリー:エクステンション |
概要 :
Joomla!でDownloadを管理するコンポーネントとしてPhoca Donwloadは、人気のコンポーネントの1つです。
このコンポーネントは、外部リンクの機能があります。これは、Downloadのボタンをクリックした時に、そこへ飛ぶように設定できるものです。
... 公開日| 2009年05月29日 | 1つのコメントがあります。 |
14. Camp26 Random Contentを使って記事をランダム表示するカテゴリー:エクステンション |
概要 :
Joomla!では、標準で、ニュースフラッシュモジュールというモジュールがあります。
これを使うと、指定された一つのカテゴリの中からランダムに記事を選択し、表示することができます。記事の数は、複数指定することもできます。
ただ、このモジュールでは、セクションでなくカテゴリであり ... 公開日| 2009年05月13日 | コメントはまだありません。 |
15. Joomla!でバナー広告をスライド表示させるカテゴリー:エクステンション |
概要 :
Joomla!では、標準で、バナーというコンポーネントがあります。
これを使うと、表示順やランダムで、バナーを自動で入れ替えて表示してくれます。非常に便利です。
いちいち、カスタムHTMLなどで、手動で入れ替える必要なんてなりません。
Googleの広告のように内容によって ... 公開日| 2009年05月13日 | コメントはまだありません。 |
16. テンプレートでページナビゲーションをカスタマイズするカテゴリー:テンプレート |
Joomla!のテンプレートでページナビゲーションのカスタマイズを行ってみたいと思います。
Joomla!では、記事やリスト情報が複数ページあるとき、以下のようなページナビが表示されます。
« 最初 前  ... 公開日| 2009年05月12日 | コメントはまだありません。 |
17. Joomla!1.5でRSSを公開するカテゴリー:基本設定 |
概要:
Joomla!1.5では、RSSを公開するためのモジュールが標準でインストールされます。
そのため、基本的に何もすることなくRSSの配信が行えていることもあります。
あらためて、Joomla!1.5でのRSSの表示の仕組みを簡単に記述したいと思います。
もっと ... 公開日| 2009年05月06日 | コメントはまだありません。 |
18. Joomla!のメニューリンクが壊れたら(1.5.10)カテゴリー:基本設定 |
ちょうど、Joomla!のバージョンアップを作業を行ったころ(1.5.10へUPDATE)から、しばしば、メニューをクリックすると
リンクの情報へ行こうとはするもののテンプレートが開けず、メニューが壊れたようになりました。
今回は、それについて記述します。
関連フォーラム:Menu Links ... 公開日| 2009年05月05日 | コメントはまだありません。 |
19. Googleのサイト確認に失敗するようになったらカテゴリー:基本設定 |
いろいろとサイトを変更していくと色んな問題がでてきます。今までうまくいっていたのに、なぜ??というこが、よくあります。
突然、管理しているサイトで、Googleのサイト確認で、再確認ができなくなりました。それについて記述します。
この記事は、古くなりました。
Joomla!の最新バージョン(少 ... 公開日| 2009年05月05日 | コメントはまだありません。 |
20. Joomla! でソースコードをハイライト表示するには(3)カテゴリー:エクステンション |
概要 :
前回までで((1)、(2))で、基本的な各言語毎に色づけまでできるようになりました。
今回は、色づけしたものの背景色や行番号を設定する方法を簡単に解説したいと思います。
前回も記述したとおり、Joomla!のコンテンツ - Code Hightlighter (GeSHi)は、 ... 公開日| 2009年04月25日 | コメントはまだありません。 |