|
ウェブやソフトウェアに関するサポート&情報サイトです。サイト構築からソフトウェアの作成、利用まであなたの助けになるかも・・・・しれません。たぶん・・。
11. MultiAdsを使って、全ての記事の中に自動的に広告をのせるカテゴリー:エクステンション | ![]()
概要:
Joomla!でGoogle AdSense を導入する場合、便利な標準モジュールとしてカスタムHTMLがあります。
筆者も、このカスタムHTMLを良く使っていました。記事の中に広告を載せたいと思ったとき、
その記事の中でモジュールをロードするなどして、何かしらを、記事に埋 ... 公開日| 2009年04月22日 | コメントはまだありません。 |
12. ここ数日(最近)の人気のある記事一覧を表示するカテゴリー:エクステンション | ![]()
概要:
Joomla!で人気の記事のリストを作成してくれるモジュールがデフォルトであります。
それは、"最も読まれた記事(mod_mostread)"というモジュールですが、これを使ってリストを作成すると、長くサイト運営していると、ほとんど、同じ記事がリストアップされてしまいます。 ... 公開日| 2009年04月21日 | コメントはまだありません。 |
13. 記事の中でPhoca Downloadのファイルへのリンクを作成するにはカテゴリー:エクステンション | ![]()
概要 :
Joomla!でDownloadを管理するコンポーネントとしてPhoca Donwloadは、人気のコンポーネントの1つです。
ただ、このコンポーネントには、ひとつ残念なことに、記事の中でリンクを張るための論理的なモジュールやプラグインがなく、自力で記事へのリンクを記述 ... 公開日| 2009年04月20日 | コメントはまだありません。 |
14. Xmapでサイトマップを作る(3)Yahooへ登録カテゴリー:エクステンション | ![]()
概要:
Joomla!でサイトマップを作成する上で、非常に簡単に、自動で作成してくれるエクステンションXmapがあります。
前回からの続きでXmapで作成したサイトマップをYahooへ登録する方法を簡単に記述します。
手順は、Googleの場合とほとんど変わらないので、「Xmapで ... 公開日| 2009年04月15日 | コメントはまだありません。 |
15. Xmapでサイトマップを作る(2)Googleへ登録カテゴリー:エクステンション | ![]()
概要:
Joomla!でサイトマップを作成する上で、非常に簡単に、自動で作成してくれるエクステンションXmapがあります。
前回からの続きでXmapで作成したサイトマップをGoogleへ登録する方法を簡単に記述します。
手順は、Yahooの場合とほとんど変わらないので、「Xma ... 公開日| 2009年04月15日 | コメントはまだありません。 |
16. Xmapでサイトマップを作る(1)カテゴリー:エクステンション | ![]()
概要:
Joomla!でサイトマップを作成する上で、非常に簡単に、自動で作成してくれるエクステンションXmapがあります。
今回は、その単純な使用方法を記述します。
ダウンロード(英語版):http://joomla.vargas.co.cr/downloads/ca ... 公開日| 2009年04月14日 | コメントはまだありません。 |
17. Joom!Fishでアクティブな言語ページだけを検索するカテゴリー:エクステンション | ![]()
概要 :
Joom!Fishを使っていると、細かな動作に悩むことがあります。
それは、Joom!Fishの提供範囲が広すぎるのでしょう。
今回、取り上げるのは、その中でも検索についてです。
Joom!Fishで、翻訳のページを作成する場合、以下のような作業を行うと思います。
ここでは ... 公開日| 2009年04月07日 | 1つのコメントがあります。 |
18. AlphaContentでAjax Rating Systemを記事毎に有効・無効にするカテゴリー:エクステンション | ![]()
概要 :
AlphaContentというエクステンションは、Yahooのようなディレクトリ制御を行うことができる有名なエクステンションだ。
このエクステンションには、Ajax Rating System が組み込まれているが、これを、記事によって表示したり、非表示にするには・・・と考えてみた。 ... 公開日| 2009年04月06日 | コメントはまだありません。 |
19. Joom!Fishのはじめて訪れるユーザのデフォルト言語を設定するカテゴリー:エクステンション | ![]()
概要:
管理しているサイトへ、Joom!Fishを導入にあたり、初めて訪れるユーザに見せる言語は、何にすべきか考えてみました。
通常、管理しているサイトの母国語で良いと思いますが、管理しているサイトによっては、各ユーザのウェブブラウザの言語指定で自動的に切り替えたいという要望もあります。
そ ... 公開日| 2009年04月06日 | コメントはまだありません。 |
20. EasyTemplate を使ってみるカテゴリー:エクステンション | ![]()
概要:
EasyTemplateエクステンションは、記事の作成を補助してくれるものです。
決まったパターンをHTMLのテンプレートとして登録しておいて、
記事を作成するときに登録しておいたテンプレートのパラメータを記述するだけで記事にHTMLタグと共に挿入してくれるものです。
... 公開日| 2009年04月02日 | コメントはまだありません。 |