|
ウェブやソフトウェアに関するサポート&情報サイトです。サイト構築からソフトウェアの作成、利用まであなたの助けになるかも・・・・しれません。たぶん・・。
121. Xmapでサイトマップを作る(1)カテゴリー:エクステンション | ![]()
概要:
Joomla!でサイトマップを作成する上で、非常に簡単に、自動で作成してくれるエクステンションXmapがあります。
今回は、その単純な使用方法を記述します。
ダウンロード(英語版):http://joomla.vargas.co.cr/downloads/ca ... 公開日| 2009年04月14日 | コメントはまだありません。 |
122. テンプレートで使うクラスサフィックス(ページ編)を使うカテゴリー:テンプレート |
今回は、「テンプレートで使うクラスサフィックス(モジュール編)を使う」からの続きで、
(ページ編)としてページごとの見た目を変えてみよう。
テンプレートで使うクラスサフィックス(モジュール編)を使う
テンプレートで使うクラスサフィックス(ページ編)を使う
もっと、Joom ... 公開日| 2009年04月12日 | コメントはまだありません。 |
123. サイトに訪れている人を世界地図にあらわすカテゴリー:サイト管理関連 | ![]()
いろんなサイトを見ると、サイトへのアクセスを文字で表したり、地図で表したりと、様々な表現で、現在のアクセス数(人)を表現しているサイトを見かけます。
今回は、その中で、サイトに訪れている人を世界地図にあらわす、簡単な手順を記載してみたいと思います。
ダウンロード:http://whos.am ... 公開日| 2009年04月12日 | コメントはまだありません。 |
124. 記事の中で埋め込むJoomla!のコード(予約語)を表示するカテゴリー:基本設定 |
Joomla!の記事の中には、色々なJoomla!特有の予約語を埋め込むことで、モジュールなどを動作させ、記事の中に動的に情報を埋め込むことなどができます。
そんなとき、その機能を説明する記事の中で、その埋め込みコードを表示するには、どうしたらよいか・・・悩んでしまいました・・。(答えは、簡単でした。 ... 公開日| 2009年04月11日 | コメントはまだありません。 |
125. bz2フォーマットカテゴリー:書庫 |
---------------------------------------------------------------------------------
BZ2 Header format
------------------------------------------------------ ... 公開日| 2009年04月10日 | コメントはまだありません。 |
126. Tarフォーマットカテゴリー:書庫 |
内容は未保障のため、参考程度にご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------------
TAR format
----------------------------------- ... 公開日| 2009年04月10日 | コメントはまだありません。 |
127. ZIPフォーマットカテゴリー:書庫 |
ここで記載されているのは、あくまで、日本語訳を自動で行った結果を一時的に表示しています。
正確な情報ではありません。また、この翻訳は、ほとんどうまく訳せていないと思います。十分、その点を踏まえて参照ください。
正確な情報が必要方は、こちらのサイトをご覧ください。
http://www.pkware.c ... 公開日| 2009年04月10日 | コメントはまだありません。 |
128. テンプレートで使うクラスサフィックス(モジュール編)を使うカテゴリー:テンプレート |
Joomla!のテンプレートやモジュールを扱っていると、パラメータにクラスやサフックスというのがでてくる。
これは、Joomla!のテンプレート上で、そのモジュールだけの表示を際立たせたり、或いは、目立たない配色へ変更するなど、見た目の変更をすることができるように固有名詞をつけるようなものだ。
さて、実 ... 公開日| 2009年04月09日 | コメントはまだありません。 |
129. Joomla!テンプレートの配置情報を増やすカテゴリー:テンプレート |
Joomla!のテンプレートに色々と手を加えていくと、モジュールなどの配置情報が足りなくなることがある。
1からテンプレートを作成しているような人には無縁の問題であるが、筆者のような、よく理解もせずサンプルテンプレートをいじって改版することが多い無精者には、この問題にいずれぶつかる。
そのやり方を簡 ... 公開日| 2009年04月09日 | コメントはまだありません。 |
130. 記事の中にモジュールを表示するカテゴリー:テンプレート |
Joomla!のモジュールを扱っていると、記事の中に特別のモジュールを見せたいことがある。
そんなとき、どうするか記述してみよう。
もっと、Joomla!やPHP、Apacheについて詳しく知りたい方は、以下の本なども良いと思います。
本から学ぶことは多いと思います。ネットだけ ... 公開日| 2009年04月09日 | コメントはまだありません。 |